【虎に翼】ネタバレ!寅子、ついに裁判官に(6/17 56話あらすじ)

朝ドラ『虎に翼』は、伊藤沙莉主演で、女性初の弁護士の人生を描きます!

『虎に翼』56話について、ネタバレであらすじを解説していきます。2024年6月17日(月)第12週。

『虎に翼』56話あらすじ

昭和24年1月、ついに家庭裁判所が発足。多岐川(滝藤賢一)は寅子(伊藤沙莉)たちに家裁の「五つの性格」について聞かせる。

引用:『虎に翼』公式サイト

『虎に翼』56話ネタバレ

5つの性格

1949年1月、ついに家庭裁判所の開所記念式典が行われる日がやって来ます。多岐川(滝藤賢一)は寅子(伊藤沙莉)を呼び出すと、夜に裸でブルブル体操をしていました。多岐川は「さあはじめようか」と鉢巻を結び、滝行の代わりに庭で水行をします。

そして多岐川は、家庭裁判所の「5つの性格」について話します。

  • 独立的性格
  • 民主的性格
  • 科学的性格
  • 教育的性格
  • 社会的性格

ついに裁判官に!

その日、寅子は式典に訪れていた最高裁判所長官の星朋彦(平田満)から、新たな辞令を受けます。寅子は、東京家庭裁判所判事補に任ぜられ、ついに裁判官となります。

しかしこれまでどおり、家庭局の仕事も兼務する必要がありました。裁判官として寅子の新たな仕事がはじまるのです。

戦災孤児の状況…

家庭局の面々は、上野に行くと、戦災孤児の状況を目にすることになります。浮浪児根絶緊急対策要項が閣議決定されていました。まるで子どもたちをやっかいものと考えているかのような。

そこにスリをした男の子がいて、寅子が追いかけます。スリのリーダーの道男(和田庵)が入っていった先は、轟法律事務所の看板がありました。

轟、よねと再会!

寅子は、轟(戸塚純貴)とよね(土居志央梨)と再会します。よねは寅子を睨みつけて「顔を合わすには今日で最後だ」と伝えます。あのときは逃げることしかできなかったと、寅子は頭を下げます。

稲垣(松川尚瑠輝)、小橋(名村辰)は、「なんだぁ今日は同窓会か〜」と再会をなつかしみます。

『虎に翼』56話登場人物

  • 寅子(伊藤沙莉)
  • 多岐川(滝藤賢一)
  • 汐見(平埜生成)
  • 小橋(名村辰)
  • 直明(三山凌輝)
  • 桂場(松山ケンイチ)
  • 久藤(沢村一樹)

全話ネタバレはこちらから!

lee578.hatenablog.com

おすすめ本はこちらから!

lee578.hatenablog.com